自主グループの詳細は生涯学習センターへお問い合わせください。各グループ名をクリックすると簡単な活動内容がご覧になれます。見学希望者は1度各グループの活動内容を見学においでください。
グループ名と活動内容 | 活動の様子 | |
---|---|---|
◆レッツフラダンス 第2・4水曜日 月2回 午後1時30分〜2時50分 音楽に合わせてリズムにのせてゆったりと踊ります。全身の筋肉を使うのでかなりの運動量になります。 |
![]() |
![]() |
◆童謡 椿の会 第1金曜日 月1回 午後1時30分〜3時 昔懐かしい童謡、唱歌をみんなで楽しく歌います。 |
![]() |
![]() |
◆どんぐりの会 第4木曜日 月1回 午前10時〜12時 ◆たんぽぽの会 第3火曜日 月1回 午前10時〜12時 クラフトバンドで小物から大物の作品を基礎から学べ楽しく製作してます。 |
![]() |
![]() |
◆はつらつ高豊 第2・4木曜日 月2回 午後1時30分〜3時 健康増進のために、みんなで楽しくストレッチや筋肉をつけるように体操をします。 |
![]() |
![]() |
◆布花あそび 第3木曜日 月1回 午前9時30分〜12時 シルク、サテン、ビロードなど様々な布で素敵な花を造ります。 |
![]() |
![]() |
◆和太鼓 友伸太鼓 毎週火曜日 月4回 午後7時〜9時 曲に合わせた振付で身体を動かして楽しく練習をしています。また、老人ホームなどへ慰問しています。 |
![]() |
![]() |
◆写真クラブ「写そう会」 第2・4火曜日 月2回 (第2火曜日は撮影日) 午前10時〜12時 写真撮影の技術を磨き写すことの楽しさを味わうとともに会員相互の親睦を図ります。また、写真のパソコン処理の仕方なども学びます。 |
![]() |
![]() |
◆小筆教室 第2水曜日 月1回 午前10時〜11時30分 小筆で実用的な書き方を学んでいます。 |
![]() |
![]() |
◆三原色水彩画 第4水曜日 月1回 午前10時〜12時 三原色(赤緑青)+白で色を作り描いていきます。見方、描き方を丁寧に教えており、初めての方でも安心して楽しく描けます。 |
![]() |
![]() |
◆切り絵教室 第1金曜日 月1回 午前10時〜12時 平成24年「トラム」から自主グループとして活動を開始。 細かい作業ではありますが完成すれば素敵な作品になります。 市民館まつりの際、体験教室を行ってます。 ※しばらくの間お休みさせていただきます。 |
![]() |
![]() |
◆社交ダンス 毎週土曜日 月4回 午後1時〜4時 モダン、ラテンダンスの基礎から学び活動してます。また、健康と親睦のために、皆さんと仲良く楽しく音楽に合わせて踊ります。 |
![]() |
![]() |
◆リズム体操 第1・3火曜日 月2回 午後2時〜4時 曲に合わせて元気に楽しく体を動かしてます。また、健康や体力作りにも頑張っています。 開催場所が変更になりました。 |
![]() |
![]() |
◆ヨガサークル 毎週水曜日、金曜日 月8回 午前9時〜12時 呼吸に合わせてゆっくり行うことで血液の循環が良くなり、活発な新陳代謝を促し、むくみや肩こりの解消やダイエット効果にもつながります。 ヨガで心と体の矯正をします。。 |
![]() |
![]() |
◆おやじのクッキング 第2金曜日 月1回 午前10時〜12時 料理に興味のある男性が集まり、季節の食材を使って料理し、出来た料理を皆さんで楽しく会食をします。また講師から栄養面、健康面ついての講義もあります。 |
![]() |
![]() |
◆カモミール 日曜日 月1回 午前9時〜午後4時 季節に応じたパンやお菓子などを作ります。 |